Retro Game Fun 〜名作・迷作・珍作レトロゲームの世界

数々のレトロゲームの中からオススメ・名作・珍作・マニアックものやレアタイトルまでその魅力に迫ります。(主にスーファミ)

2人で戦う立体将棋『NOCCA×NOCCA』(ノッカノッカ

j

ノッカノッカ 2人オンライン対戦ボードゲーム - Curiouspark, Inc.


今回ご紹介するのは2人対戦型ボードゲーム 『NOCCA×NOCCA』です!

シンプルながらも奥の深いゲーム
相手の動きを読み、瞬発的な判断力と柔軟な思考、立体感覚が勝負を決めます

【ルール】
お互いに5個ずつ駒を持ちます。
一度に動かせる駒は一つ、前後左右ナナメ8方向に移動することができます。
相手の駒の上に自分の駒を乗せることで"足止め"といって相手を動かなくすることができます。
全ての相手の駒の上に自分の駒を乗せる。もしくは相手陣地に自駒を移動できたら勝ちです。


細かいルールとして駒は3段までしか積むことができません。また積まれた駒は1番上しか動くことができません。


【プレイ】



画面は自由に回すことができ、視点角度も三段階切り替えられます。



今回は自駒が黒、相手の駒を巧く抑えたつもりでもその上を超えられると手も足も出ません😅
結局相手に自陣に入られてしまいました・・・


このように駒二つを同時に抑えられると致命的です。


白駒に攻められています。このような状況になると防戦一方となり守りの駒が足らずに一方的に負けてしまいます😭


こちらは勝利の例です。黒に多く抑えられているようにみえますが、白駒が多く攻めた際に黒は足止めに追われ、手が足りなくなったところで突破された結果なのです!🤔

【考察】
攻略法としてはまず、いかに早く自駒を相手の陣地に攻め込ませるかが大事です。
しかし最初の足止めはなるべくとるように
とにかく守勢になるとほぼ負ける為、攻撃が最大の防御と言わんばかりに攻め込みましょう!
オセロのようにいかに相手に守らせながら攻め続けるかが大事です。
先行が有利であるように感じます。中央の駒を進めて牽制し、他の駒で前線を上げながら相手の動きをまつ戦法で勝率はぐっとあがります。

動きとしてはダイアモンドゲームのように徐々に動かして固めていくゲームです。
積み上がっていく様子は漫画HUNTER×HUNTERの軍儀のようですねーどんな内容かはわかりませんが笑

それではまた!!

(使用している画像はAppStore公式アプリ『NOCCA×NOCCA』より引用しています。)