Retro Game Fun 〜名作・迷作・珍作レトロゲームの世界

数々のレトロゲームの中からオススメ・名作・珍作・マニアックものやレアタイトルまでその魅力に迫ります。(主にスーファミ)

【アプリ】『CUBICONN4』をルールや攻略法をご紹介!関連情報や感想なども!

f:id:shimotaro3:20200814154456j:plain:w200:h200

この記事では、相手よりも早くボールを4つ揃えて勝利を目指す2人対戦型ゲーム『CUBICONN4』をご紹介します。


↓↓↓ダウンロードはこちらから↓↓↓

CUBICONN4 - キュービコン - RedinC Co.,Ltd.





こんにちは!今回紹介するのはこちらの『CUBICONN4』です!

『CUBICONN4』の概要

f:id:shimotaro3:20200814154949p:plain:w333:h592
ボールを順番に並べていき縦横斜めに先に4つ揃える速さを競う、3D視点の四目並べ。相手の置き場所を予測して自分がどこに置いていくかの戦略性とボールがどのように並んでいるかを読み取る集中力、3Dの空間把握能力が求められるゲーム。
シンプルながらとても奥の深いゲームです。


『CUBICONN4』のルール

2人対戦のゲームです。
プレーヤーは交互にボールを棒に入れていきます。
縦・横・斜めのいずれかに4つ並べることができれば勝利です。


f:id:shimotaro3:20200814155312p:plain:w333:h592

それでは実際にプレイしてみましょう!!


『CUBICONN4』のプレイ画面

f:id:shimotaro3:20200814155603p:plain:w333:h592f:id:shimotaro3:20200814155621p:plain:w333:h592

最初はボールが一つもない状態からスタートします。
指で画面をドラッグすることで視点を3Dに動かすことができます。

※画面にタッチする際に棒にさわってしまうとボールが置かれてしまうため注意!


f:id:shimotaro3:20200814155942p:plain:w333:h592f:id:shimotaro3:20200814160031p:plain:w333:h592

ボールが交互に置かれていき、このように多くなるごとに複雑になっていきます。


f:id:shimotaro3:20200814160026p:plain:w333:h592f:id:shimotaro3:20200814160236p:plain:w333:h592

上の画像のようにこちらから見ると2段目に白いボールを揃えようと攻めているように見えます。
しかし、下の画像のように視点をひっくり返してみると、相手の黒いボールがあと一つでそろってしまう状態でした。
このように常に視点を回しながら全体を見ていくことが大事です。


f:id:shimotaro3:20200814160613p:plain:w333:h592f:id:shimotaro3:20200814160632p:plain:w333:h592

今度は相手が横に揃えようと3つのボールを並べたところで、逆に白の自ボールが先に縦に3個並びました。
相手に揃えられる前に縦に揃えて勝利となります。


f:id:shimotaro3:20200814160846p:plain:w333:h592



f:id:shimotaro3:20200814160928p:plain:w333:h592f:id:shimotaro3:20200814160945p:plain:w333:h592f:id:shimotaro3:20200814161002p:plain:w333:h592

対戦に勝利することでコインを獲得することができます。
獲得したコインでボールの色やステージの色、背景の色を変更できます。
逆に、敗北するとコインが減少します。



↓↓↓ダウンロードはこちらから↓↓↓

CUBICONN4 - キュービコン - RedinC Co.,Ltd.


『CUBICONN4』の攻略法

今回のゲームに関しては先攻、後攻による優劣はあまりなくまたそれに伴う攻略の違いはありません。
オセロのように角を取るという方法は斜めに揃えるためには有利です。しかし中央を取ることでそれを妨害しつつ縦横に展開することができるため、一概に角取りが有利とはいえません。

f:id:shimotaro3:20200814162134p:plain:w333:h592

真上から見たときの2D視点における縦・横・斜めに加えて、横からの視点の際に斜め上に向かって4つ並んだ場合でも勝利できるため、中央を取ったほうが後半の展開は有利と言えます。
f:id:shimotaro3:20200814162204p:plain:w333:h592

この斜め上に積みあがる場合については前半はボールの数が少ないためそれほど気にする必要はありません。平面のボールを気にしながらおいおい考慮していきましょう。また、縦に4個積みあがるパターンは対人戦ではほぼ可能性がないといえますが、不意に相手にやられると見落とす可能性もあるので気を付けましょう。


『CUBICONN4』の感想

このゲームは最初は単純な〇×ゲームのようなものだと思いプレイしましたが、後半になるにつれて斜めを考慮していくことの難しさを知りました。

先を予想しながら相手を妨害しつつ自分の手を進めることが肝心で、適当に遊んでいると防戦一方になってしまいます。

とても奥の深いゲームです。


『CUBICONN4』の関連情報

アメリカ合衆国で誕生したゲーム『コネクト・フォー』をアプリ化
世界オンライン対戦に対応
GLAYのTERUさんもインスタで話題にしていたゲーム


『CUBICONN4』の製品情報

テーブルゲームの商品もあります。
↓↓↓『立体四目並べ』↓↓↓
Amazon | 立体4目並べ | 立体パズル | おもちゃ

f:id:shimotaro3:20200814164523j:plain:w300:h300


ではまた!!

(使用している画像はAppStore公式アプリ『CUBICONN4』より引用しています。)