Retro Game Fun 〜名作・迷作・珍作レトロゲームの世界

数々のレトロゲームの中からオススメ・名作・珍作・マニアックものやレアタイトルまでその魅力に迫ります。(主にスーファミ)

【アプリ】『みんなのオセロ』のルールや攻略法をご紹介!関連情報や感想なども!

f:id:shimotaro3:20200816103731p:plain:w333:h592

この記事では、定番のオセロゲームが楽しめる『みんなのオセロ』をご紹介します。


↓↓↓ダウンロードはこちらから↓↓↓

みんなのオセロ - UNBALANCE Corporation





こんにちは!今回紹介するのはこちらの『みんなのオセロ』です!

『みんなのオセロ』の概要

f:id:shimotaro3:20200816103731p:plain:w333:h592
交互にチップを置いていき、相手のチップを挟んで裏返し自分の勢力にしていく包囲タイプのゲーム
開発から45年変わらないルールと奥深いゲーム性で世界中から愛される定番ボードゲームです。
3手先を読む集中力と記憶力が重要なゲームです。


『みんなのオセロ』のルール

2人対戦のゲームです。
最初にボードの中央に白と黒のチップが互い違いに置かれます。
各プレイヤーは決められた自分の色のチップの間に相手のチップを挟むように置くことでチップを裏返し、自分の色にすることができます。
各ターンかならず一枚以上相手のチップが裏返るように置く必要があります。
最終的により多くの自分の色のチップを持っていたプレイヤーが勝利となります。
チップは縦横、斜めに置くことができます。

f:id:shimotaro3:20200816104626p:plain:w333:h592f:id:shimotaro3:20200816104645p:plain:w333:h592f:id:shimotaro3:20200816104705p:plain:w333:h592f:id:shimotaro3:20200816104709p:plain:w333:h592

それでは実際にプレイしてみましょう!!


『みんなのオセロ』のプレイ画面

f:id:shimotaro3:20200816104755p:plain:w333:h592

最初はこのような状態からスタートします。
黒が先行です。画面の半透明な黒チップの部分に置くことでその上の白チップは挟まれた状態となり、ひっくり返って黒となります。

初期設定ではグレーの小さい〇がチップを置ける場所のガイドとして表示されます。


f:id:shimotaro3:20200816105045p:plain:w333:h592

白が後攻です、チップをおいて裏返していきます。
ひっくり帰るときの音は割とリアルで実際にくるっと回る演出もあって楽しいです。


f:id:shimotaro3:20200816105219p:plain:w333:h592f:id:shimotaro3:20200816105223p:plain:w333:h592f:id:shimotaro3:20200816105226p:plain:w333:h592

中盤、後半になるにつれて置ける場所も増え、複雑になっていきます。
相手の置いてくる場所も予測しながら、攻防一体の手を探っていきます。
端っこのチップを『不動石』といいます。絶対にひっくり返らないチップとして重要な場所です。今回はここが取れたことで有利に進めることができました。


f:id:shimotaro3:20200816105658p:plain:w333:h592

すべてのマスにチップを置く。もしくは自分、相手共に置ける場所がなくなる。あとはあまりないことですが一方が相手のチップをすべて裏返してしまうと終了となります。
チップの数を数えて多いほうが勝ちです。今回は勝利しました!


f:id:shimotaro3:20200816110027p:plain:w333:h592f:id:shimotaro3:20200816110112p:plain:w333:h592f:id:shimotaro3:20200816110131p:plain:w333:h592f:id:shimotaro3:20200816110147p:plain:w333:h592

モードは対コンピュータ戦、対人戦(オフライン)から選べます。
レベルをクリアしていくと背景やチップの見た目が変更できるスキンが獲得できます。
設定から変更できます。とても見づらいスキンもあるので注意しましょう(笑)



↓↓↓ダウンロードはこちらから↓↓↓

みんなのオセロ - UNBALANCE Corporation


『みんなのオセロ』の攻略法

オセロに関しては先攻、後攻による優劣はほぼないといっていいです。公式の統計データでも勝率に影響しないことが証明されています。
マス目の角は絶対にひっくり返すことができないため、ここを取られないことが肝心です。角の周り3マスも自分のチップを置いてしまうと相手が角を取るきっかけになってしまうため、注意が必要です。

序盤に相手のチップを多くひっくり返すようにプレイするとかえって自分の置けるパターンを狭めてしまう原因となります、相手から一方的に攻められる可能性があるため注意しましょう。

チップには『開放率』というものがあり、そのチップの周りのマスがどれだけ空いているかを表します。開放率が低いチップほど相手にとられる可能性が低いため、積極的に取っていきましょう。

まとめると序盤はなるべく少なくチップをひっくり返していきながら開放率のひくいチップを狙っていきます。中盤以降は縦、横、斜めに端から端までつながっていくように取ることで相手にまとめてとられたり、攻撃の起点をつくられる危険性を排除していきましょう。後半になるにつれて角を意識しながら、相手が置ける場所を以下に限定し減らしていくかを考えて攻めましょう。


『みんなのオセロ』の感想

コンピュータのレベルが全30段階あり、一気に強くなることもなく、ワンパターンにもなっていないためちょうどいい具合に楽しんで進めていけました。

オセロはとても簡単なるルールだけどいざやってみるととても奥深くて難しいです。


『みんなのオセロ』の関連情報

www.unbalance.co.jp

PS4でもプレイ可能です!