Retro Game Fun 〜名作・迷作・珍作レトロゲームの世界

数々のレトロゲームの中からオススメ・名作・珍作・マニアックものやレアタイトルまでその魅力に迫ります。(主にスーファミ)

【アプリ】わずか9マスで繰り広げられる頭脳戦!『9マス将棋VS』をご紹介! ~ルールや攻略法について解説~

f:id:shimotaro3:20200825111858j:plain:w150:h150

この記事では、伝統のゲーム”将棋”をわずか9マスに詰め込んだ『9マス将棋VS』をご紹介します。


↓↓↓ダウンロードはこちらから↓↓↓

9マス将棋VS -CPU・2人対戦できる将棋ゲーム- - Takemi Fukuda





こんにちは!今回紹介するのはこちらの『9マス将棋VS』です!

『9マス将棋VS』の概要

f:id:shimotaro3:20200825105407p:plain:w333:h592
基本的なルール、駒の動かし方は将棋と同じ!
プレイするたびに変わる盤面上の駒の配置
配置がかわれば難易度が全然ちがう。奥深いゲーム性


『9マス将棋VS』のルール

2人対戦のゲームです。
先攻、後攻を選びます。
盤面上の駒の配置はランダムで決まります。
最初から持ち駒を持っている場合もあります。また、取った駒も同様に使用できます。
将棋と同様に相手の陣の奥に行った駒は”成る”ことができます。
王将をとれば勝ちとなります。

それでは実際にプレイしてみましょう!!


『9マス将棋VS』のプレイ画面

f:id:shimotaro3:20200825110634p:plain:w333:h592f:id:shimotaro3:20200825110647p:plain:w333:h592

最初に先攻・後攻を決めます。盤面の状態を見て決められる親切設計です(笑)
これはすごく重要です。CPU戦だと必ず自分でどちらか決められますが、人間同士の場合は運も必要ですね。

最初の盤面です。これはランダムで決まるので、参考程度に見といてください。
今回は先に銀をとり、持ちの角をつかって王手としました。


f:id:shimotaro3:20200825111135p:plain:w333:h592

勝利画面です。勝利までにかかったターン数でもらえる星の数が変わるようですが、この星が何を意味するのかいまだに判明しません。😅


f:id:shimotaro3:20200825111325p:plain:w333:h592f:id:shimotaro3:20200825111348p:plain:w333:h592

歩が弱く見えるかもしれませんが、相手の駒動きづらくする壁としても使えてとても有用です。真ん中に置けば端で成ることもできるのであなどりがたしです。🤔
敗北画面はこんな感じです。暗くて悲しいです😭


f:id:shimotaro3:20200825112333p:plain:w333:h592f:id:shimotaro3:20200825112337p:plain:w333:h592

この盤面を見て何かお気づきでしょうか。そうです!相手に必勝パターンがあるのです。
中央に歩を置かれて、金で固められると負けます。自分の王将は逃げることしかできないのでかならず負けます。
このように先手・後手の選択だけで決まるようなこともあります。

ちなみに対人戦も遊ベマス。
別のアプリでオンラインに対応したものもあるようです。自信がある方はぜひ挑戦してみてください!



↓↓↓ダウンロードはこちらから↓↓↓

みんなのオセロ - UNBALANCE Corporation


『9マス将棋VS』の攻略法

先手・後手の選択がとても重要です。このアプリの場合は相手と自分とで持ちの駒がちがうことがあるので注意しましょう!

駒を置くときは慎重に、駒が少ないのでひとつひとつを最大まで活かすことがたいせつです。

一番のキモとなるのが、攻防一体の王将の動かし方です。


『9マス将棋VS』の感想

さくさくできるお手軽アプリです。毎回盤面がちがうので飽きずに進めていけます。

僕自身将棋はあまり強くありませんが、それでもパズル感覚で楽しめるいいゲームです。


『9マス将棋VS』の関連情報

プロ棋士青野照市さんが考案したこのゲーム。
発売前から大きな話題となりました。
プロ棋士でも楽しめてしまう奥深い世界にあなたもハマってしまうかも!?


『9マス将棋VS』の製品情報

この9マス将棋は製品版が出ていてamazonなどで購入できます。
単純そうに見えますが、駒の初期配置のパターンが40種類ついていて、その配置によって難易度が変わるとても奥深いゲームなんです。
↓↓↓『9マス将棋』↓↓↓

www.amazon.co.jp





ではまた!!

(使用している画像はAppStore公式アプリ『9マス将棋VS』より引用しています。)