Retro Game Fun 〜名作・迷作・珍作レトロゲームの世界

数々のレトロゲームの中からオススメ・名作・珍作・マニアックものやレアタイトルまでその魅力に迫ります。(主にスーファミ)

【ボードゲーム奮闘記】ボードゲームの王様チェス編 その壱

f:id:shimotaro3:20200830172651j:plain:w750:h450

ポーンはチェスの魂である
とは18世紀フランスの作曲家であり、当時世界屈指のチェスプレイヤーと言われた”フランソワ=アンドレ・ダニカン・フィリドール”の言葉です。

と言われてもいまいちピンとこないわたくし下太郎です(笑)


世界150か国以上で遊ばれるボードゲーム『チェス』は”ブリッジなどと並んで世界で最も有名なゲームの一つです。
その歴史は非常に古く、紀元前インドのボードゲーム”チャトランガ”が起源とされています。
現在でもテーブルゲームとしてはもちろん、テレビゲーム、アプリゲームなどさまざまな媒体でプレイされています。


今までチェスには何度も挑戦してきましたが、僕はなぜか上達せず、苦手なのか好きじゃないのかわかりませんが、とにかくセンスがないのです。
この記事はそんな僕が気持ち新たに”チェス”に再挑戦した記録です。

使用したゲームアプリ


今回使用するアプリはこちら!👇👇
f:id:shimotaro3:20200830174652j:plain:w200:h200

チェスコーチ付き - Mastersoft Ltd

アプリ名は日本語表記にすると変な感じですが、ヒント機能が付いていて、チェスに関するルールは100%搭載!さらに高レベルなAIとシンプルながらも充実したアプリです。
今回はアプリの紹介は省略いたします。

それではさっそくプレイしていきましょう!


【挑戦一日目】ヒントを参考に実践へ!

f:id:shimotaro3:20200830174204p:plain:w333:h592

シンプルな画面ですね。
ちなみにスキンをいろいろと変更できます。盤面は10種類前後、駒は数えられないほどたくさんあります😂
なかなか面白いのもあるので2日目以降にご紹介します!


f:id:shimotaro3:20200830174243p:plain:w333:h592f:id:shimotaro3:20200830175619p:plain:w333:h592f:id:shimotaro3:20200830175624p:plain:w333:h592f:id:shimotaro3:20200830175630p:plain:w333:h592

右下のヒントボタンを押すと、次の手をどこに出すべきかヒントをくれます。
その場面場面に応じて示されるので助かります。しかもけっこう強いです。

このアプリは何戦かすると、自分の実力に評価をつけてくれるのですが、このヒントボタンを使うと評価が付かないので注意です。

プレイ動画

今回なんとアイフォンで画面を動画キャプチャする方法がついにわかりました(笑)
まず参考にすべてヒントを使用した対局をどうぞ!!
👇👇
youtu.be


明日から本格的に挑戦していきたいと思います。
ではまた!!