”RetroGameFun”より今回はこちらの『Final Fight(ファイナル・ファイト)』
横スクロールアクションゲームの代名詞的な存在。カプコンが生んだ傑作ゲームです。アーケードゲームとしてスタートした人気シリーズの記念すべき第一作目にして全世界で320万本を売り上げたメガヒットタイトル『Final Fight(ファイナル・ファイト)』をご紹介します。
もともとはストリートファイターの続編として製作されたこともあり、いくつか共通している要素があります。
製作陣の大部分が共通していることもあり、現在もストリートファイターにはファイナルファイトのキャラクターが多く出演しています。そこら辺の小ネタなんかにも触れています。
プレイ動画はYoutubeからご覧になれます。👇👇のリンクをクリック!
カプコンから発売のSFC用ベルトアクションゲーム『Final Fight(ファイナル・ファイト)』をどうぞ
【ゲーム紹介】SFCベルトアクションゲーム『Final Fight』~Retro Game Fun~
【ゲーム概要】
1990年にスーパーファミコン(海外ではSNES)で発売されたこの『Final Fight(ファイナル・ファイト)』
単純で爽快なアクションと味のあるアクションの数々、そして若干難しめの難易度が当時のゲーム少年たちの心を熱くしました。
選べる主人公2人の特徴や長所がしっかりと生きていて楽しめる仕様になっています。
アーケード版には本作のハガー、コーディに加えてガイがいますが、ROMの容量の関係でカットされています。
人気キャラクターであるガイを登場させた別バージョンものちに発売されています。
【作品評価】 ※個人的な評価です。
- ストーリー ★★★
- 面白さ ★★★
- 難易度 ★
- 操作性 ★★
- 再現度
- 総合評価 9点/12点中
オープニングやエンディングの演出がなかなかいいです。
難易度がおそろしく高いため完全攻略はむずかしいところではあります。ゲームセンターと違って連コインでコンティニュー数を増やし続けることができないため、限られたコンティニュー数でのクリアは慣れていないと難しいでしょう。
操作性はアクションの数が多くはないので簡単ですが、技を的確に出すにはある程度の慣れが必要です。