Retro Game Fun 〜名作・迷作・珍作レトロゲームの世界

数々のレトロゲームの中からオススメ・名作・珍作・マニアックものやレアタイトルまでその魅力に迫ります。(主にスーファミ)

【ボードゲームアリーナ】協力型思考ゲーム『HANABI』~無料で遊べるおすすめゲーム

f:id:shimotaro3:20210202183306j:plain

画像が半分白くなってしまっていますが、こちらがボードゲーム『HANABI』です。

久々のボードゲーム記事の投稿となります。良ければ最後まで楽しんでいってください。

 

説明を文でながながと書いても読みづらいので、まずはこのプレイ動画をどうぞ!

youtu.be

 

【ゲーム概要】

五色(赤、青、黄、緑、白)のカードがそれぞれ1~5まであり、1から順番に出していき5までそろえるゲームです。

 

まずこのゲームは対戦形式ではありません。形式上一番札を出した人が勝者となりますが、本当の目的は全色で数字の5を出す目的を達成することです。

 

面白いところは自分の手札が見えないというところです。

ヒントをお互いに出し合って必要な札を出していきます。

 

今回の動画ではクリア画面まではいけませんでした。皆さん敵を討ってください🙏(笑)

 

製品版もあります。↓↓↓

www.amazon.co.jp

 

 

【攻略法】

ヒントを的確に出すことが重要です。手札に同じ色や数字のカードを持っていればまとめてヒントを出せるため、少ないヒント回数で出していくことが可能となります。

山札の数(ターン数)が限られているため、無駄なヒントを出さないよう慎重に考えましょう。

 

いらない札が自分の手札にあることがわかっていれば、パス(カードを捨てる)してヒントコインを増やすのも手です。

 

また面白いゲームを探したいと思います。

では失礼シマス🙇