【RetroGameFun】とはレトロゲームをこよなく愛する僕が名作・良作・珍作を紹介するブログ(主にスーパーファミコンのソフト中心)
今回は1992年ケイ・アミューズメントリース株式会社より発売のSFC用タイトル『あしたのジョー』をご紹介します。
【紹介動画】
本日アップした動画をどうぞ
【ゲームの概要】
「あしたのジョー」は1970年台に大ブームを巻き起こし、TVアニメ化も2回されたボクシング漫画です。
1990年に同名タイトルのゲームがタイトーから、それから翌年の1991年にMVSで『あしたのジョー伝説』がSNKからと2度もゲーム化されました。
ファミコンでは再現できなかったゲームをスーパーファミコンの登場によって可能としました。
【ゲームの内容】
原作ストーリーに沿って、試合をこなしていきます。(全8ラウンド)
体力ゲージを減らして相手から3回ダウンを取れれば勝利となります。
【ゲームの良い点・悪い点】
良い点
試合中の演出などは忠実によくできています。ジョーの代名詞ともいえるクロスカウンターの演出は一枚絵でありながら迫力があります。
また、相手選手もそれぞれの必殺技をいかんなく発揮して試合を盛り上げてくれます。
観客席の声なども入っており、臨場感があります。
悪い点
ストーリーの説明がほとんどありません。原作を知らない人にとってはただ殴りあうだけのゲームとなります。
またKO勝ちがないため、ゲージを減らすことでしか勝利が得られません。
【最後に】
難易度は結構えげつないものがあります。
慣れればクリア可能ですが、なかなかに相手選手の性能が壊れています(笑)
それではここまで
また何か面白いソフトを紹介いたします!!
では失礼シマス🙇