Retro Game Fun 〜名作・迷作・珍作レトロゲームの世界

数々のレトロゲームの中からオススメ・名作・珍作・マニアックものやレアタイトルまでその魅力に迫ります。(主にスーファミ)

『Aaahh!! Real Monsters』SFC用アクションアドベンチャー~アメリカのテレビアニメより~

ぎゃあ!!!リアル・モンスターズ(Aaahh!!! Real Monsters)は、アメリカ合衆国のテレビアニメ。クラスキー・クスポ制作。1994年10月29日から1997年12月6日まで放送された。全4シーズン、52話。 クスポとその妻で仕事上のパートナーであるアーリーン・クラス…

『スーパーヴァリス 赤き月の乙女』SFC用サイドビューアクション~PCゲームの歴史的名作「ヴァリス」シリーズの4作目(SFC移植版)

”RetroGameFun”より今回はこちらの『スーパーヴァリス 赤き月の乙女』 PCゲームとして人気を博した名作「ヴァリス」シリーズの四作目「ヴァリスⅣ」をSFCに移植したのが本作です。 美しいビジュアルと操作性、音楽、ストーリーどれもが一流の完成度。 現在で…

『美食戦隊 薔薇野郎(ぐるめせんたい ばらやろう)』SFC用ベルトアクション~SFC屈指のプレミア付き奇作

”RetroGameFun”より今回はこちらの『美食戦隊 薔薇野郎(ぐるめせんたい ばらやろう)』 横スクロールアクションゲームの奇作。伝説のゲーム【超兄貴】のWINDSが開発したゲームです。 シュールな設定と世界感、そして濃いキャラクターたち(主人公も敵キャラ…

『Final Fight(ファイナル・ファイト)』SFC用ベルトアクション~横スクロールアクションの代名詞的な名作

”RetroGameFun”より今回はこちらの『Final Fight(ファイナル・ファイト)』 横スクロールアクションゲームの代名詞的な存在。カプコンが生んだ傑作ゲームです。アーケードゲームとしてスタートした人気シリーズの記念すべき第一作目にして全世界で320万本を…

『T M N T タートルズ・イン・タイム』SFC用ベルトアクション~実写映画化でも話題になったCOOLな4人(?)

”RetroGameFun”より今回はこちらの『T M N T タートルズ・イン・タイム』 コミックやアニメで人気を博した『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』のゲームです。 実写映画化されて話題になりました。彼らが化学研究によって普通の亀から突…

『The adventures of Batman&Robin』SFC用アクション~ダークナイトの華麗なアクション

”RetroGameFun”より今回はこちらの『The adventures of Batman&Robin』 コミックや映画、アニメでおなじみのバットマンをまったく知らないという方はおそらく少ないのではないでしょうか。 アップした動画の中から コナミから海外のみ限定販売のSFC用アクシ…

【ボードゲームアリーナ】協力型思考ゲーム『HANABI』~無料で遊べるおすすめゲーム

”ボードゲームアリーナ”より無料で遊べるボードゲームをご紹介 協力型思考ゲーム『HANABI』 みんなで協力して数字を揃え花火を打ち上げよう!

『あしたのジョー』SFC用アクション~日本を代表するボクシング漫画の名作

1992年発売のSFC用アクションゲーム『あしたのジョー』の紹介記事です。プレイ動画を用いてオススメポイントなどを紹介しています。

BoardGameArenaなる無料ボードゲームサイトを見つけました🙏

ボードゲームアリーナ(BoardGameArena)は、世界最大のオンライン・ボードゲーム対戦サイトとのことで、2010年から稼働しているようですが、今日まで知りませんでした(笑) BGAと略されることが多いそうです。 まだ数ゲームしかプレイしていないですが、こ…

『HOME ALONE』SFC用アクション~あの名作がゲームでよみがえる!?

ボードゲームの紹介を行う当ブログ『BoardGameFun』ですが、実は僕はレトロゲームの大ファンでもあります。 いままで数々のレトロゲーム(主にファミコン、スーパーファミコンですが)をプレイしてきました。 その中からこれは面白いと思うタイトルを紹介し…

【アプリ】なぜかとっても癖になる!中華風大富豪『Tichu(ティチュー)』

この記事では、独特な絵と音楽、遊ぶほどに深みのあるゲーム性が癖になるボードゲーム『Tichu』のアプリを紹介します。 ↓↓↓ダウンロードはこちらから↓↓↓ 『Tichu(ティチュー)』の概要 『Tichu(ティチュー)』のルール カードの種類 ゲームの流れ ボムの特…

【映画紹介】『奇跡のチェックメイト クイーン・オブ・カトウェ』~ボードゲームの映画を紹介します!

原題【QUEEN OF KATWE】のポスター画像 この記事では、ウガンダ共和国にある小さな町カトウェのスラム街に住む貧しい少女フィオナが、チェスを通して成長していく様子を描いた実話物語『奇跡のチェックメイト クイーン・オブ・カトウェ』を紹介します。 最近…

【ボードゲーム奮闘記】ボードゲームの王様チェス編 その弐

『キングは戦う駒だ。使いなさい(The King is a fighting piece. Use it!)』とは初代チェス世界チャンピオン”ヴィルヘルム・シュタイニッツ”の言葉である。 そんなことを言われてもキングを動かすのにはびびってしまう私、下太郎です。 今回はボードゲーム…

【映画紹介】『完全なるチェックメイト』~ボードゲームの映画を紹介します!

映画ポスターこの記事では、僕が過去に見たボードゲームを題材にした作品の中からおすすめの1本をご紹介します! こちらの『完全なるチェックメイト』です(^^)/ アメリカの伝説の天才チェスプレイヤー”ボビー・フィッシャー”の半生を映画化した作品です。 ”…

【ボードゲーム奮闘記】ボードゲームの王様チェス編 その壱

『ポーンはチェスの魂である』 とは18世紀フランスの作曲家であり、当時世界屈指のチェスプレイヤーと言われた”フランソワ=アンドレ・ダニカン・フィリドール”の言葉です。と言われてもいまいちピンとこないわたくし下太郎です(笑) 世界150か国以上で遊ば…

面白いゲームアプリ見つけた!一人で遊べるホラーテイストのTRPG『クトゥルフと夢の階段』

こんにちわ! 管理人の下太郎です。今回は僕がAppleStoreで”面白いゲームないかな”とさまよっていた時に偶然見つけた『クトゥルフと夢の階段』についてお話します。クトゥルフと夢の階段TRPG - RandomWalker なかなか気合の入ったアプリアイコンでいいですね…

ご当地ボードゲーム手に入れました!『かつしか郷土かるた』

こんにちわ!下太郎です。 今回は『かつしか郷土かるた』というちょっとめずらしいご当地ボードゲームを手に入れたので、紹介したいと思います。 パッケージのに描かれているのは葛飾の区の花『花菖蒲(しょうぶ)』なんですね。 はやくも郷土愛がにじみ出て…

【アプリ】わずか9マスで繰り広げられる頭脳戦!『9マス将棋VS』をご紹介! ~ルールや攻略法について解説~

この記事では、伝統のゲーム”将棋”をわずか9マスに詰め込んだ『9マス将棋VS』をご紹介します。 ↓↓↓ダウンロードはこちらから↓↓↓9マス将棋VS -CPU・2人対戦できる将棋ゲーム- - Takemi Fukuda 『9マス将棋VS』の概要 『9マス将棋VS』のルール 『9マス将…

福岡の思い出。社会人サークル『ボードゲームファン』

楽器職人として修業するべく初めての転職を決めたとき、3年半ほど福岡で暮らしてました。 九州で友達もいないので、一人で居酒屋に行ってお酒を飲む日々を過ごしていましたある日、会社の先輩から”ボードゲームを遊べるバーがあるんだけど行ってみない”と誘…

スマッシュ速度1.25倍!バドミントン握力理論!

こんにちわー 管理人の下太郎です。 今回はボードゲームではなく趣味のバドミントンについての日記です。 僕が提唱する『バドミントン握力理論』について話します(^^♪ 中高の6年間バドミントンをしていましたが、現役を引退してはや10年 だいぶ体も衰えてき…

【ボードゲーム奮闘記】初心者から始めるオセロ上達編 ~包囲ゲームの定番に挑戦!!~ その参

こんにちは皆さん! 『オセロ』に挑戦を始めて5日目、厳しい戦いが続いています。 自分ルールとしてそのゲームをクリアしたか否かに限らず、5日で終了することにしています。というのも私自身負けず嫌いでなので、負け続けると悔しさを我慢できなくなって…

【ボードゲーム奮闘記】初心者から始めるオセロ上達編 ~包囲ゲームの定番に挑戦!!~ その弐

こんにちは皆さん! ボードゲームの達人となるべく、今回も挑戦してきました! 同じようにボードゲームを趣味として上達したいと考えている人の参考として少しでも力になれれば幸いです。 今回も引き続き『みんなのオセロ』です!!みんなのオセロ - UNBALAN…

【ボードゲーム奮闘記】初心者から始めるオセロ上達編 ~包囲ゲームの定番に挑戦!!~ その壱

こんにちは皆さん! この記事では僕自身がボードゲームの達人となるべく、そのゲームのプレイした感想や気づいた攻略法などを綴った日記です。 同じようにボードゲームを趣味として上達したいと考えている人の参考として少しでも力になれれば幸いです。 今回…

【アプリ】『みんなのオセロ』のルールや攻略法をご紹介!関連情報や感想なども!

この記事では、定番のオセロゲームが楽しめる『みんなのオセロ』をご紹介します。 ↓↓↓ダウンロードはこちらから↓↓↓みんなのオセロ - UNBALANCE Corporation 『みんなのオセロ』の概要 『みんなのオセロ』のルール 『みんなのオセロ』のプレイ画面 『みんなの…

【解説】『ボードゲーム』とは ~定義や歴史について解説。関連情報や活用方法まで。

この記事では『ボードゲーム』とはそもそも何なのか?その歴史や種類などについて解説していきます。 【ボードゲームの定義】 【ボードゲームの特徴と種類】 1.競争ゲーム 2.捕獲ゲーム 3.包囲ゲーム 4.配列ゲーム 5.マンカラ 【ボードゲームの歴史】 …

【アプリ】『CUBICONN4』をルールや攻略法をご紹介!関連情報や感想なども!

この記事では、相手よりも早くボールを4つ揃えて勝利を目指す2人対戦型ゲーム『CUBICONN4』をご紹介します。 ↓↓↓ダウンロードはこちらから↓↓↓CUBICONN4 - キュービコン - RedinC Co.,Ltd. 『CUBICONN4』の概要 『CUBICONN4』のルール 『CUBICONN4』のプレイ…

【アプリ】『Go knots 3D』をご紹介!ルールや攻略、感想なども!

この記事では、1人で空いた時間にサクサク進められる紐ほどきパズルゲーム『Go knots 3D』をご紹介します。 ↓↓↓ダウンロードはこちらから↓↓↓Go Knots 3D - Rollic Games 『Go knots 3D』の概要 『Go knots 3D』のルール 『Go knots 3D』のプレイ画面 『Go k…

2人で戦う伝統ある石取りゲーム『マンカラ』

マンカラ 究極 - MOBILEFUSION APPS LTDこんにちは! 今回紹介するのはこちらの『マンカラ』です! 世界各地でプレイされている伝統的なゲームで日本でもアプリではなく実物が購入できます。 相手と自分の石の数や動きを把握するための広い視野と先の動きを…

2人で戦う立体将棋『NOCCA×NOCCA』(ノッカノッカ

jノッカノッカ 2人オンライン対戦ボードゲーム - Curiouspark, Inc. 今回ご紹介するのは2人対戦型ボードゲーム 『NOCCA×NOCCA』です! シンプルながらも奥の深いゲーム 相手の動きを読み、瞬発的な判断力と柔軟な思考、立体感覚が勝負を決めます 【ルール】 …

ブログ紹介

初めまして下太郎と申します。 ボードゲームアプリを紹介するブログ『ボードゲームファンにお越しいただきありがとうございます‼️ 当ブログでは様々なボードゲームをテーブル、アプリ、家庭用ゲーム機などで遊んできた経験を元に、現在スマホアプリで公開さ…